August 10, 2007
iMac
startmac
昨日、アップルストア銀座に行って、新型iMacを見てきました。
第一印象は、「うわ、大きい!」画面が予想以上に大きいです。キーボードが小さいので余計に大きく見えます。
キーボードの感じはMacBookに似ていますね。これは個人としてはちょっと打ちにくいような気がしました。MacBookのキーボードも私はまだなれていません。 結局MacBook Proを買えってことでしょうか。
iLifeの新しいのも使ってみたかったのですが、あいてる端末が無かったので、それはまた今度。
昨日、アップルストア銀座に行って、新型iMacを見てきました。
第一印象は、「うわ、大きい!」画面が予想以上に大きいです。キーボードが小さいので余計に大きく見えます。
キーボードの感じはMacBookに似ていますね。これは個人としてはちょっと打ちにくいような気がしました。MacBookのキーボードも私はまだなれていません。 結局MacBook Proを買えってことでしょうか。
iLifeの新しいのも使ってみたかったのですが、あいてる端末が無かったので、それはまた今度。
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
May 23, 2007
startmac: MacBook到着
startmac
昨日の仕事がきつかったせいか、治ったはずの風邪がぶり返して調子が悪いので午前中は家で仕事をしていたら、StartMacキャンペーンのMacBookが到着しました。(家にいて良かった)
MacBookは黒の2.16GHz、最新モデルですかね。
それに加えて、AirMac Extreme(802.11n)WiFiベースステーション、.Macパッケージも付いてきました。
仕事で使っているのがThinkPadなので、同じ黒だからMacBookを使っていても目立たない?
また、802.11nとなると、やはり使わずにはいられないので、現在使用中のLinkSysとLaFoneraの棲み分けを考えなければいけないですね。
でも仕事しなきゃいけないので、セットアップは夜でしょうか?
昨日の仕事がきつかったせいか、治ったはずの風邪がぶり返して調子が悪いので午前中は家で仕事をしていたら、StartMacキャンペーンのMacBookが到着しました。(家にいて良かった)
MacBookは黒の2.16GHz、最新モデルですかね。
それに加えて、AirMac Extreme(802.11n)WiFiベースステーション、.Macパッケージも付いてきました。
仕事で使っているのがThinkPadなので、同じ黒だからMacBookを使っていても目立たない?
また、802.11nとなると、やはり使わずにはいられないので、現在使用中のLinkSysとLaFoneraの棲み分けを考えなければいけないですね。
でも仕事しなきゃいけないので、セットアップは夜でしょうか?
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
January 11, 2007
iPhone 3G
iPhoneの3G版も開発中との噂。
だとすると日本でも使えそう。
Rumor: 3G iPhone Coming - Gizmodo
だとすると日本でも使えそう。
BUT, and this is the most important point, Apple's already designed a 3G version that's "in the works" with the FCC. 3G lovers may want to hold out for iPhone version 2.
Rumor: 3G iPhone Coming - Gizmodo
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
August 13, 2005
いつの間にか
ビデオカメラもHDD録画の時代になっていた。
テープ=>DVD=>HDDのDVDというステップがあっという間にというか、跳び越されてしまった感じです。
テープ=>DVD=>HDDのDVDというステップがあっという間にというか、跳び越されてしまった感じです。
![]() | Victor HDDムービー エブリオ GZ-MG70 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
いつの間にか
ビデオカメラもHDD録画の時代になっていた。
テープ=>DVD=>HDDのDVDというステップがあっという間にというか、跳び越されてしまった感じです。
テープ=>DVD=>HDDのDVDというステップがあっという間にというか、跳び越されてしまった感じです。
![]() | Victor HDDムービー エブリオ GZ-MG70 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
April 04, 2005
玄箱に対抗して挑戦者が自作NAS「白箱」を開発、展示中
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
March 26, 2005
Mac miniの ご紹介
![]() |

Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
December 24, 2004
PFU、「ScanSnap」新規購入でAcrobat 7.0に無償アップグレード
PFU、「ScanSnap」新規購入でAcrobat 7.0に無償アップグレード
これなら旧機種でプログラムアップデートするよりも新機種でアクロバット7.0もgetした方がお徳かも知れませんね。
アクロバット7.0は起動が早くなっているって言うし、使いやすいと思っていた「読んde!! ココ」のエンジンも採用されたようなので、文字認識もアクロバット単体でそこそこ使えそうです。
これなら旧機種でプログラムアップデートするよりも新機種でアクロバット7.0もgetした方がお徳かも知れませんね。
アクロバット7.0は起動が早くなっているって言うし、使いやすいと思っていた「読んde!! ココ」のエンジンも採用されたようなので、文字認識もアクロバット単体でそこそこ使えそうです。
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
December 03, 2004
Scansnap(紙は捨てよう)
ScanSnap FI-5110EOX3 | |
![]() | 富士通 2005-05-31 売り上げランキング : 455 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
パソコン雑誌に、文書は電子化しよう!という記事がよく載ります。
それでスキャナーを使って読み込んで・・・とありますが、普通のスキャナーを使っていては、時間がかかって仕方ありません。
私もフラットベッド・スキャナー、シートフィーダー付きスキャナー(片面)と使ってきましたが、とてもじゃないがやってられませんでした。
ところがこのScanSnapは一気に両面読み込みして、ひとつのpdfファイルにまとめてくれます。空白ページを削除してくれたり、カラーと白黒を判別してくれたり、非常に賢くスキャンしてくれます。
確かに写真等をきれいに読み込む等には多少支障が出ますが、文書スキャン用として考えればコストパフォーマンスが最高です。他にこのレベルの使い勝手を求めると価格の桁が上がってしまいます。
ただ、文書を読み込んだだけでは、すべて画像のファイルになってしまうので、OCR(文字認識)をかけて、文字情報も透明文字として埋め込んでおきます。認識精度はほどほどでも検索に引っかかればよいので、結果の修正はほとんど行いません。
アクロバットもOCR機能を持っていますが、私は、読んde!!ココ Ver.10を使用しています。アクロバット中で認識しているときの経過がわかりやすいことと、単体での使い勝手が他のソフトよりもなじみやすかったからです。
ScanSnapが無いころは読んde!!ココからScanしてPDF化をしたりしていましたが、ScanSnapを購入してからは、PDF化後にアクロバットからOCRするようになりました。
この機器とソフトのおかげで、ペーパーレス化がようやく現実な物となりました。会社の机に眠っていた資料も家に持ち帰ってpdf化したおかげで、会社の机の中もすっきり。
ほとんど見ることはありませんが、たまに必要になる資料も会社に行かずに見ることが出来るようなりました。
当たり前のことですが、アクロバットもすばらしいソフトです。私はアップグレードで来ていますが、新規だと結構しますね。
アクロバットスタンダードがScanSnapに付属しているので、それを考えるとScanSnapのハード自体の価格は2万円以下と考えると、非常にお買い得ですね。Professionalをすでに持っていた私にはどうでも良いことですがそれでも非常に役立っているのでもとは取れていると思っています。
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
December 01, 2004
USBデバイスサーバ
サイレックス・テクノロジー、USBデバイスサーバ SX-1000U を発表
今までもUSBプリンタやUSBストレージをネットワーク化する機器はありましたが、この機器は対象USBデバイスを広くサポートしているという点で興味を引きました。
USBデバイスはいつの間にか数が増え、そのためにノートPCでせっかく無線LAN接続をしていてもUSBが有線接続となり、ノートPCの機動力が失われることが多かったのですが、これを使うことによって、また、ノートPCの機動性が回復するのではと期待します。
1台で15台(USBハブを含む)のUSBデバイスを同時接続可能、また、プリンタ接続時も双方向通信可能なので今までのプリンタサーバにあったようなインク残量などが見えないというような欠点も克服しているとのことです。
機器の共有も可能とあります。
サポート対象機器がどのくらいあるかがキーでしょうか?
どんどん便利になっていきますが、無線LANの速度もさらに高速化されないと、快適に使用するのは難しくなりそうです。
All I Wanna Do - Sheryl Crow
SX-1000U USBデバイスサーバ | |
![]() | サイレックス・テクノロジー 2005-01-06 売り上げランキング : 361 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今までもUSBプリンタやUSBストレージをネットワーク化する機器はありましたが、この機器は対象USBデバイスを広くサポートしているという点で興味を引きました。
USBデバイスはいつの間にか数が増え、そのためにノートPCでせっかく無線LAN接続をしていてもUSBが有線接続となり、ノートPCの機動力が失われることが多かったのですが、これを使うことによって、また、ノートPCの機動性が回復するのではと期待します。
1台で15台(USBハブを含む)のUSBデバイスを同時接続可能、また、プリンタ接続時も双方向通信可能なので今までのプリンタサーバにあったようなインク残量などが見えないというような欠点も克服しているとのことです。
機器の共有も可能とあります。
サポート対象機器がどのくらいあるかがキーでしょうか?
どんどん便利になっていきますが、無線LANの速度もさらに高速化されないと、快適に使用するのは難しくなりそうです。
All I Wanna Do - Sheryl Crow
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!