Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール
FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!

November 26, 2004

Skypeでのパケットロス率測定

スカイプで通話中に音声パケットのパケットロス率を知る方法があることがわかりました。
メニューで
(ファイル)=>(設定)=>(詳細)
と開き、「通話情報を表示します」にチェックをいれ、保存します。

通話中の相手の絵がでているところ(普通は男の人の影のような絵です)のところにマウスカーソルを持っていくと、
Codecやパケットロス数(ロス率)、リレーの段数等が表示されます。消えたときはちょっと動かすとまた表示されます。
これによって、会話の相手との間の回線の状況がある程度わかるのではないでしょうか?
パケットロスの表示は、受信パケットのロスを表示していると思われますので、会話している相手のパケットロスを教えてもらうことによって、パケットロスの方向性をも知ることが出来そうです。

私が試したときはCodecはiLBCというものになっていましたが、他にはISACというのもあるようです。皆さんはどうでしょうか?

また、パケットロス率が1%程度の会話でも全然問題ありませんでし
た。
セッションもRELAY_TCPやUDPのどちらになっているかもわかるようです。

リレーの段数もローカルで試したところ、0となっており(直接接続ということでしょうか?)、リモートの友人と会話をしたところ、4となっていました。このあたりもいろいろデータを取ってみたいところです。


The Koln Concert - Keith Jarrett



スカイプ(Skype)の無料ダウンロードはこちら

Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール


FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
Skype for Windows Beta 1.4では品質測定を可能にする設定が、メニューになっています。xmlファイルを編集する必要が無いので、皆さん試してみてください。 ツール->設定->詳細の画面の”通話情報を表示します”のチェックをオンにしてみてください。
Skype beta1.4での品質測定【Skype News - HK's Page】at September 22, 2005 07:51
Skypeのツール→設定→詳細のところに 通話情報を表示というのがある。 http://hkspage.livedoor.biz/archives/24094157.html これをチェックすると、パケットロス率とかコーデックとか接続方式が見れた。 なかなか面白い。でもリソース食いそう。。。
Skype 通話情報 品質測定【インパクトを受けたときに書く日記】at July 25, 2006 04:35