May 30, 2007
MacBook & ThinkPadT60
startmac
昨日は仕事の関係でPCが2台必要なので、MacBookとThinkPadT60の2台を持って行った。双方共に社内にVPNアクセスする必要があるため、MacBookもBootCampを使ってXPで起動。
メインに使うのは、Windows機としては使い慣れている(キーボードとトラックポイント)ThinkPadだが、MacBookも特に困ることなく使って、仕事を順調に進めることができた。
いざというときの仕事用のバックアップ機がまた1台増えたのは非常にありがたいことです。
が、MacBookはカードスロットが無いので、イーモバイルのCFタイプのカードを使うことができないので、EM・ONEをモデムとして使う必要があります。
また、イーモバイル系(EM・ONEとD01NX)はOS-X用の公式ドライバーが存在しないため、いつでもどこでも(高速ネットで)使うためには、公式ドライバーの発表が待たれます。
CFカードをUSBに変換するアダプターもD01NXが動作するアダプターがまだ見つかっていないため、EM・ONEの非公式ドライバーでのUSB接続、または遅いけどW-SIMをDD経由で使うことになるのでしょうか?
スカイプ(Skype)はWinでもMacでも同じアカウントで違和感無く使えています。どのプラットフォームでも使えるというありがたさ。これは大きいですね。
昨日は仕事の関係でPCが2台必要なので、MacBookとThinkPadT60の2台を持って行った。双方共に社内にVPNアクセスする必要があるため、MacBookもBootCampを使ってXPで起動。
メインに使うのは、Windows機としては使い慣れている(キーボードとトラックポイント)ThinkPadだが、MacBookも特に困ることなく使って、仕事を順調に進めることができた。
いざというときの仕事用のバックアップ機がまた1台増えたのは非常にありがたいことです。
が、MacBookはカードスロットが無いので、イーモバイルのCFタイプのカードを使うことができないので、EM・ONEをモデムとして使う必要があります。
また、イーモバイル系(EM・ONEとD01NX)はOS-X用の公式ドライバーが存在しないため、いつでもどこでも(高速ネットで)使うためには、公式ドライバーの発表が待たれます。
CFカードをUSBに変換するアダプターもD01NXが動作するアダプターがまだ見つかっていないため、EM・ONEの非公式ドライバーでのUSB接続、または遅いけどW-SIMをDD経由で使うことになるのでしょうか?
スカイプ(Skype)はWinでもMacでも同じアカウントで違和感無く使えています。どのプラットフォームでも使えるというありがたさ。これは大きいですね。
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール
FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
前にも思ったんですがBluetoothで良いのでは?
Posted by ryu at May 30, 2007 09:40
ryuさん、
あ、それもありましたね。
でも、Bluetoothの速度(最大700kbps程度?)で満足できない私はわがまま?
youfonの人(?)もこの前会ったときはEM・ONEをUSB接続してたな。(Winだったけど)
あ、それもありましたね。
でも、Bluetoothの速度(最大700kbps程度?)で満足できない私はわがまま?
youfonの人(?)もこの前会ったときはEM・ONEをUSB接続してたな。(Winだったけど)
Posted by HK at May 30, 2007 10:34