October 05, 2005
Linux Note PCでSkype
最近、ノートPCにLinuxを入れてLinux版Skypeを試しています。
インストールしてテキストチャットまではうまくいくのですが、AudioがうまくLinuxで動作しないため、音声会話が出来ません。
Fedora Core 4とThinkPadの組み合わせで試しているのですが、音が出ません。
WiFiもうまくいかないので、有線イーサネット接続となってしまい、ノートPCの良さが出せません。
ThinkPad(主にTシリーズ)とLinuxでSkype音声が可能な方、環境を教えていただくと助かります。
また、Linux版Skypeはまだバージョンが1.2なのですが、セントラルコンタクトリストはちゃんと動作するし、コンタクトリストのアイコンのサイズ変更のようなWindows版に無い機能もあったり、いろいろと発見があります。
インストールしてテキストチャットまではうまくいくのですが、AudioがうまくLinuxで動作しないため、音声会話が出来ません。
Fedora Core 4とThinkPadの組み合わせで試しているのですが、音が出ません。
WiFiもうまくいかないので、有線イーサネット接続となってしまい、ノートPCの良さが出せません。
ThinkPad(主にTシリーズ)とLinuxでSkype音声が可能な方、環境を教えていただくと助かります。
また、Linux版Skypeはまだバージョンが1.2なのですが、セントラルコンタクトリストはちゃんと動作するし、コンタクトリストのアイコンのサイズ変更のようなWindows版に無い機能もあったり、いろいろと発見があります。
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール
FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!