May 14, 2005
Gmailのスタートガイド
OrthoPara.com : GMailにご招待しますを見ていてたら、、
Gmail スタート ガイドという日本語のガイドがあることが紹介されていました。
他のメールと違ったところがよく紹介されています。
私が特に気に入っているのは、メッセージを削除しなくても良いというところです。
スパムメールは自動的に削除されますが、他のメールはアーカイブしておいて後で検索するということが可能になりました。
普段はPOPでThunderbirdで読んでいるのですが、Gmailにもメールを残しており、Thunderbirdでは本当に必要なメール以外は削除、他のメールが必要になった場合はGmailにWebアクセスして検索という使い方をしています。
ガイドではメールボックスのサイズは1Gとなっていますが、その後増量されて今は2Gを越えています。
Gmailは今までのメールとは違った新鮮な感覚で使えます。
スパムメールもWebのGmailとThunderbirdの2段でフィルターされるので全然平気です。
私のところでもGmail招待しています。気軽にメールまたはコメントいただければすぐに招待します。
Gmail スタート ガイドという日本語のガイドがあることが紹介されていました。
他のメールと違ったところがよく紹介されています。
私が特に気に入っているのは、メッセージを削除しなくても良いというところです。
スパムメールは自動的に削除されますが、他のメールはアーカイブしておいて後で検索するということが可能になりました。
普段はPOPでThunderbirdで読んでいるのですが、Gmailにもメールを残しており、Thunderbirdでは本当に必要なメール以外は削除、他のメールが必要になった場合はGmailにWebアクセスして検索という使い方をしています。
ガイドではメールボックスのサイズは1Gとなっていますが、その後増量されて今は2Gを越えています。
Gmailは今までのメールとは違った新鮮な感覚で使えます。
スパムメールもWebのGmailとThunderbirdの2段でフィルターされるので全然平気です。
私のところでもGmail招待しています。気軽にメールまたはコメントいただければすぐに招待します。
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール
FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
この記事へのトラックバックURL
この記事へのトラックバック
sb IT! from INTERNET Watch重要ファイルをいろんな場所から利用しよう〓オンラインストレージてコトで、たまに特集されるこの手の記事ですが、わたし的...
オンラインストレージにファイルを保存する方法【にっき (n-yoshi@lares)】at May 15, 2005 00:14
この記事へのコメント
ウチのblogへのコメント有難う御座います。
それから、タイミング良くスタートガイドとかを紹介頂いてラッキーでした。
意外と招待「願い」が来ないのって、やはり、Gmailの事を自力で理解できるようなヒトなら、思い立ったその時にそのままGmailアカウント配布ページまで到達してしまうので、人づての招待には世話にならないとか、あるんではないでしょうかね。日本人の場合は特に。
んで、実際には知人や身内にこちらからお勧めすることの方が多いのではないかと思います。
かくいう私も、つい先ほど、姉夫婦のSkype開通式の相手をしながらGmailアカウントを取らせてみたり(笑)
それから、タイミング良くスタートガイドとかを紹介頂いてラッキーでした。
意外と招待「願い」が来ないのって、やはり、Gmailの事を自力で理解できるようなヒトなら、思い立ったその時にそのままGmailアカウント配布ページまで到達してしまうので、人づての招待には世話にならないとか、あるんではないでしょうかね。日本人の場合は特に。
んで、実際には知人や身内にこちらからお勧めすることの方が多いのではないかと思います。
かくいう私も、つい先ほど、姉夫婦のSkype開通式の相手をしながらGmailアカウントを取らせてみたり(笑)
Posted by n-yoshi at May 15, 2005 00:19