May 14, 2005
WiFi Skype携帯発表か?
ノバックは2製品を発表するようです。さらに、出展ブースが"モバイル&ネットワークフェア内"となると、期待せざるを得ません。
News2u.net:株式会社ライブドア:ライブドアとノバック、ビジネスシヨウ TOKYO 2005に「livedoor スカイプ」体験コーナーを共同出展。 〜「スカイプの最新動向について」と題したオープンセミナーも開催
「livedoor スカイプ」体験コーナーは、株式会社ライブドア運営ブースと株式会社ノバック運営ブースの両ブースに設置します。それぞれの「livedoor スカイプ」体験コーナーでは、無料IP電話「livedoor スカイプ」の高音質通話を体験できるだけでなく、株式会社ノバックが発売を予定している「livedoor スカイプ」関連製品2製品を発表。新発売に先駆けて展示すると共に、実際にご利用いただけます。
News2u.net:株式会社ライブドア:ライブドアとノバック、ビジネスシヨウ TOKYO 2005に「livedoor スカイプ」体験コーナーを共同出展。 〜「スカイプの最新動向について」と題したオープンセミナーも開催
Skype.com-スカイプ SkpyeOut-スカイプアウト SkypeIn-スカイプイン VoiceMail-ボイスメール
FONで「いつでも」「どこでも」「無料で」ワイヤレスインターネット接続!
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
novacは各種メディアのドライブが得意なメーカーみたいですね。いったいどんなスカイプの製品を出してくるのか、非常に気になります。携帯電話タイプで音声通話に期待!!
Posted by catz at May 14, 2005 16:38
catzさん、
こんにちは
来週はSkype社CEOも来日するらしいし、本当に期待したいですね。
こんにちは
来週はSkype社CEOも来日するらしいし、本当に期待したいですね。
Posted by HK at May 14, 2005 17:32
コメントにトラバありがとう。
スカイプのブログを作ってるんですね。私もこれからちょくちょく来ます。よろしく。
私はあまりPCにも携帯にも詳しくありません。いろいろ教えてくださいね。勉強させてもらいます。
ところでノバック社がIP携帯みたいなの作れるんですかね。それともOEMかなあ? PDAぽいのかな?
でもますますスカイプが広まってくれるとうれしいです。
スカイプのブログを作ってるんですね。私もこれからちょくちょく来ます。よろしく。
私はあまりPCにも携帯にも詳しくありません。いろいろ教えてくださいね。勉強させてもらいます。
ところでノバック社がIP携帯みたいなの作れるんですかね。それともOEMかなあ? PDAぽいのかな?
でもますますスカイプが広まってくれるとうれしいです。
Posted by takkan45 at May 14, 2005 21:33
takkan45さん、
コメントありがとうございます。また、トラックバックさせていただきました。
これからもよろしくお願いします。
気軽にコメントしてくださいね。
それほど詳しくはないのですが、最近はコメント等で助けてくれる人も多くなりました。
コメントありがとうございます。また、トラックバックさせていただきました。
これからもよろしくお願いします。
気軽にコメントしてくださいね。
それほど詳しくはないのですが、最近はコメント等で助けてくれる人も多くなりました。
Posted by HK at May 14, 2005 21:38
あっ、表題の「WiFi Skype」の「Wifi」っなんですか?
カナダでのCEOの発表でもnew dual-mode (GPRS + WiFi) mobile devices のようなことが書かれていましたが、これどういうことを意味してるんですか?よろしかったら少し教えてください。素人なものですみません。
カナダでのCEOの発表でもnew dual-mode (GPRS + WiFi) mobile devices のようなことが書かれていましたが、これどういうことを意味してるんですか?よろしかったら少し教えてください。素人なものですみません。
Posted by takkan45 at May 14, 2005 21:41
WiFiは簡単に言えば無線LANと考えてもらえればいいと思います。
GPRSは海外でよく使用されているGSMという携帯電話の通信方式でのデータ用のパケット通信方式、i-modeの海外版というのが一番わかりやすいでしょうか?
携帯とWiFiの2方式を持っているというのでどうですか?
GPRSは海外でよく使用されているGSMという携帯電話の通信方式でのデータ用のパケット通信方式、i-modeの海外版というのが一番わかりやすいでしょうか?
携帯とWiFiの2方式を持っているというのでどうですか?
Posted by HK at May 14, 2005 21:48
>携帯とWiFiの2方式を持っているというのでどうですか?
なるほど、それはすごい。携帯と無線ランの両方ができるということですか。とてもわかりました。ガッテンガッテン。
なるほど、それはすごい。携帯と無線ランの両方ができるということですか。とてもわかりました。ガッテンガッテン。
Posted by takkan45 at May 18, 2005 01:40